ポストイットとラインマーカー

わなび学生による漫画、アニメ、日常中心の覚書ブログ。短歌も1日1首載せています

11/6(水)ケツがデカイ

冬の到来は妄想だったか。一を見て十を知った気になってはならない、と葉の落ちきらぬ木々を見て私は改めて思った


大学までの細い抜け道を歩くと、掃除の手が行き届いていないのか落ち葉に道が埋まっている。アスファルトで舗装された都会とは言え、その量は馬鹿に出来ない

落ちて日の浅い葉とそうでない葉の違いはすぐに分かる。前者は、足に当たってもパサパサと小さな音を立てるのみだが、後者はくしゃくしゃかさかさ愉快な音を立て、骨を残して散り散りに崩れるのだ。

乾き、散り散りになるまで、彼らはおとなしく順番を待つ。然りとて、崩れたとて地面に帰る場所は無い。結局、焼却場に着くまで永遠に消えられない


葉の音を聞いていたら、亡くなった知人のTwitterを思い出した。この世から旅立って三月になるのに、この前見たらあの人のアカウントは、旅立ちの一週間前で時を止めて残っていた

これが一部bot運用だったら……想像してみた。おはよう、おやすみ、おはよう、おやすみ、エトセトラ、etc。主の無いまま続く言葉

フォロワーが減り、アカウントが凍結され、Twitterが廃れ、いつかネットの奥底に沈むだろう。それでもサーバーが壊れるまで知人の言葉は、もしかしたら主が消えた事を知られることも無いままで、存在し続けるのだ。

コピーされていればオリジナルが消えても、引用されて復活するかもしれない。少しテーマが違うけれど『lain』を思い出した。こんな、亡くなった人物のアカウントだけ集めたリストを作って公開したら、ホラーだろう

少なくともインターネットが一般に広まったこの国では、「消えられない」事が恐れられる時代が既に来ているのかな。他ならぬ私が、自分の亡き後この記事がきちんとネットの海に還ってくれるのか少し恐れている

いや、恐れているのは私だけか。メールだって何だって同じだ。発信手段が使い易くなったから誤解していただけで、元来言葉を用いる事にはこれだけの責任が伴うべきだったんだ



閑話休題



新しいものをネガティブにばかり捉えるのは、良くない。そう考えて、明るく明るく言葉の事を考えていたら、考えが飛んで、飛んで、飛び過ぎて、GoogleGlassに至った

GoogleGlass。名前も機能もお洒落だ。Googleの名を冠する会社が、文字通り世界を見るためのごおぐるを作った、それだけの事であるがそれだけの事ではない

ついに、世界とインターネットが重なるのだ。アニメ『電脳コイル』の時代の幕開けである


無い頭を絞って、私なりに楽しい未来を想像してみた

GPSや、siriのような音声認識サービスや、場所に言葉をタグ付けたり、画面で捉えた言葉を自動翻訳するアプリ。あれがGoogleGlassで進化したら

例えば、喋った言葉が瞬時に口から浮かんで、空中に放られる。かと思うと、言語や色、フォントや文字サイズまで、瞬時に変化していく。そして、読み終えられたそばから泡になって溶けていく。美しい!


XperiaのカメラCMではないが、私の好きなように世界を書き換える事も出来る

友人達が、顔を残したままにアメコミヒーローに。うーん、貧相な顔とヒーローの声、ガタイが似合わないなあ。君のようなヒーローに倒されるとは思いたくない

出来るなら、『攻殻機動隊』みたいに誰かの世界を書き換えるのもありだな。あくまでお遊びとして笑


GPSや画像認識システムと連携して、個人にタグ付けも出来るようになれば、私は私の知らない言葉を纏って歩くようになる

「ケツがデカイ」

こんな言葉を尻尾のようにながくながーく尻にぶら下げて、悠然と街を歩く自分を想像する


亡くなる時も、その言葉は私と一緒。Glass上では言葉の尻尾がはみ出てしまって棺の蓋が閉まらないアニメーション。何か死ぬまで滑稽だなあ

まあ、告別式まで眼鏡をかけているような人は怨念で眼鏡を鼻ごとへし折りますけど

というか私がこの世から旅立つ時には、もうGlassどころかインターネットなんて古くて、その言葉も私とともに歳をとり、色褪せているかもしれない。「ケツがデカイ」が何だか愛おしく思えるなあ。彼はどんな色、形、音で最期を迎えるのだろう


閑話休題



何かグダグダになってしまったけれど、怖い事も含めて楽しみな時代が来そうだ。

新しい時代で、どんな言葉がどんな風に使われているのか。私はどんな言葉を使っているのか。インターネット上で言葉が朽ちるようになる日は来るのだろうか

……とりあえずGoogleGlass欲しい。あと、『lain』と『電脳コイル』、『攻殻機動隊』も観たいな



serial experiments lain Blu-ray BOX|RESTORE (初回限定生産)

serial experiments lain Blu-ray BOX|RESTORE (初回限定生産)


電脳コイル Blu-ray Disc Box

電脳コイル Blu-ray Disc Box